【令和4年】コスパ最強!!社会人向けおススメ資格5選

資格

ここは東京にある、とあるオフィスの一角。

職場の先輩と後輩が、何やら資格について話をしているようです。

うちの会社って資格手当があるじゃないですか~?

最近出かける機会も減ったし、これを機に何か資格の勉強をしようと思っているんですよね~!

勉強をするのはスキルも身に付くし、すごくいいと思うよ!

具体的にどんな資格を取ろうと考えてるの?

ぶっちゃけ私って将来やりたいコトもないし、手当が出るなら何でもいいな~って!

所詮は金か…

でもせっかく勉強するなら収入アップも狙えて、将来役立つような資格がいいんじゃない?

社会人なら勉強できる時間も限られてくるし、なるべく少ない労力で大きなリターンが得られる資格がいいよね!

そうなんですかぁ~…

でもすごくいっぱいある資格の中からどれがいいかなんて分からないですよ~!!

じゃあ今回はそんな仕事をしながら勉強を始める社会人に向けて、効率良く年収アップや独立開業を目指せるコスパ最強の資格を5つ紹介するよ!!

ランク付けのポイント

  • 合格難易度
  • 勉強時間
  • 汎用性
  • 年収アップ
  • 転職時の優位性

上記5項目を比較し、少ない勉強時間で汎用性も高く、年収アップや転職にも有利になるコスパ最強の資格をピックアップしました。

コスパ最強資格ランキング

5位 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

5位は通称MOSで知られる、エクセルやワードなどMicrosoft製品の利用スキルを証明するための資格です。

Microsoftが実施している民間資格ではあるものの、一部の企業では社内の業務効率化のためにMOSの取得を昇格要件にしている会社もあり、かなり重要視している企業もあります。

https://mos.odyssey-com.co.jp/about/data.html

累計日本国内で460万人が受験している、超人気資格ですね!!

今ではどのPCにもエクセルやワード、パワーポイントなどMicrosoft製品が入っているのが当たり前になっており、エクセルで売上管理、ワードで書類作成、パワポでプレゼン資料に使ったりと幅広い用途で使われています。

確かに仕事でエクセルとかワードを使わない日はないかも…?

MOSを取得することで一定以上のパソコンスキルを持っている証明になりますし、業務や作業効率も向上するので、職場での評価が上がること間違いなしです。

MOSは国家資格ではないけど、世界各国で行われている国際資格だよ!

合格率、勉強時間など

合格率勉強時間受験資格試験日受験料
スペシャリスト約80%20~40時間なし1~2回/月10,780円
エキスパート約60%40~60時間なし 1~2回/月12,980円

スペシャリストとエキスパートの2つがあるんですね~。

具体的にどう違うんですか~?

スペシャリストは基本的な操作を一通り使いこなせるレベル、エキスパートは普段使わないような高度な機能についても出題されるから、これからMOSの勉強をしようと思っている方はスペシャリストで充分だと思うよ!

https://mos.odyssey-com.co.jp/outline/

おススメポイント
  • 少ない勉強時間で取得可能で、難易度も高くない
  • 汎用性が非常に高く、すぐに実用可能
  • 国際資格として客観的なスキルの証明になり、年収アップや転職時に有利

合格難易度  
勉強時間    
汎用性     
年収アップ  
転職時の優位性

効率良く短期間で合格を目指すなら、知名度バツグンで受講料も安いユーキャンがおススメです!



4位 中小企業診断士

4位は経営コンサルティングのスペシャリスト!日本版MBAと言われる中小企業診断士です。

経営戦略、組織構築、人事制度、労働生産性の向上、財務・会計、経済学、店舗経営等多岐にわたる専門知識を有し、「ビジネスパーソンが新たに取得したい資格 第1位」にも選ばれたことのある、日本唯一の経営コンサルタントの国家資格です。

中小企業診断士って結構難しい資格ですよね?

難関資格で4位っていうのは意外ですね~

確かに持っていたらかなり有利な資格だけど、

合格の難易度や汎用性を考えて、今回は4位にしたよ。

中小企業診断士の勉強をすることによって、企業経営に関する知識を一通りマスターすることができ、経営の面から多角的に捉え、判断するスキルを身に着けることができます。

加えて経営コンサルに関わる部分なので、AIに代替されないという点もメリットです。

確かに「ヒト」に関する部分はデータで判断できないですし、潜在的な課題を引き出すこともAIにはできないですもんね~!

また中小企業診断士として登録されている属性を見ると、独立している方(プロコン経営)は全体の43%以上とかなり高い割合になっており、充分に独立開業が狙える資格になっています。

https://www.j-smeca.jp/contents/data2016/p01.html

合格率、勉強時間など

合格率勉強時間受験資格試験日受験料試験内容
約5%*1,000時間なし1回/年
(8月上旬から)
一次:13,000円
二次:17,200円
一次:筆記
二次:筆記+口述
合格率:一次試験15~25%前後、二次試験18~20%前後

中小企業診断士は、8月上旬にある一次試験、10~12月に行われる二次試験を突破して初めて中小企業診断士になることができます。

一次試験の合格率が15~25%、二次試験の合格率が18~20%なので、一発で合格できる割合は5%前後くらいになります。

そんな簡単には取らせてくれないですよね~

ただ一次試験に合格すれば二次試験がダメでも来年まで一次試験の合格は繰り越せるし、勉強した知識は無駄にならないから、思い立った今が勉強を始めるチャンスだよ!

おススメポイント
  • 日本で唯一の経営コンサルに関する国家資格
  • AIに代替されず、独立開業やコンサル会社への転職などのキャリアパスが広がる
  • 非常にやりがいのある仕事に就くことができる

合格難易度  
勉強時間    
汎用性     
年収アップ  
転職時の優位性

中小企業診断士の資格講座はスタディングと診断士ゼミナールが有名ですが、社会人向けに作られており受講料も安いスタディングおススメです!



3位 日商簿記(2級)

3位は皆さんご存じの日商簿記です。

あまりにもメジャーな簿記ですが、今でも毎年50万人以上の方が受験する国内最大規模の検定試験で、企業や事業者の経営に関する情報を記録するためのスキルを証明する資格が簿記です。

名前は知ってるけど、正直何をするのかよく分かってないんですよね~…

簿記を勉強するとどんなメリットがあるんですか~?

簿記を勉強すれば、貸借対照表や損益計算書が自分で作れるようになり、会社のお金の流れを管理するスキルが身に付くよ!

財務書類を自分で作れるようになれば、その会社の経営状況が一目で分かるようになるね!

経理に直結する仕事なのはもちろん社会人としての一般常識や、株式投資にも役立つよ!

また簿記は他の資格試験への土台としても優秀です。

税理士では試験科目の「簿記論」と学習内容が重複していますし、4位の中小企業診断士では、「財務・会計」科目が簿記との関連性が高いです。

なので社会人でまだ勉強する習慣がない人は、簿記の勉強を土台に、次の資格へキャリアアップするというのもいいかもしれませんね!

合格率、勉強時間など

合格率勉強時間受験資格試験日受験料
3級40~50%100時間なし3回/年2,850円
2級15~30%300時間なし3回/年4,720円
1級10%600時間なし3回/年7,850円
※統一試験の場合

試験は年に3回もあるし、受験料もお手頃で挑戦しやすいですね!

勉強時間も2級で300時間くらいだから、半年くらいが目安になるね!

オススメポイント
  • 毎年50万人以上が受験する、超人気資格
  • 会計のスキルが身に付き、営業や経理など様々な職種に活かせる
  • 税理士や中小企業診断士などの勉強の土台になる

合格難易度  
勉強時間    
汎用性     
年収アップ  
転職時の優位性

短期間での取得を目指すなら、通信講座のフォーサイト クレアール がおススメです!!



資格★合格クレアール

2位 ファイナンシャルプランナー2級(FP技能士)

2位は、こちらも簿記に次ぐメジャー資格のファイナンシャルプランナー(FP)です。

FP技能士は国家資格であり、持っているだけで履歴書に拍が付きます。

ファイナンシャルプランナーってお金の専門家っていうのは何となくわかるけど、具体的にどんなことを勉強するんですか~?

FPは保険、不動産、株、税金、社会保険、相続など、お金にまつわるコトをあらゆる角度から勉強する、お金のスペシャリストだね!

FPで勉強する科目は以下の6つです。

  1. ライフプランニングと資金計画(社会保険、住宅ローンなど)
  2. 金融資産運用(株、債券、投資信託など)
  3. タックスプランニング(税金)
  4. リスク管理(生命保険、損害保険)
  5. 不動産
  6. 相続・事業承継

お金のスペシャリストだけあって、生まれてから死ぬまでの全てを勉強するんだ~!

お金は生活において切っても切り離せないモノだからね。

主婦であっても家計管理にお金の知識は必要だし、日常生活にも役立つというのが一番大きなメリットかな!

世の中にあふれている詐欺まがいな情報からも身を守る術にもなるしね!

国に頼らず、自分で老後資金を用意する時代。

特に20代の方にとって、株式投資などの資産運用に関する知識は必修レベルです。

もちろんFPの勉強だけで株式投資のいろはを学べるわけではありませんが、投資信託について勉強するだけでもかなり違ってきますよ!!

もし株式投資に興味がある方は、下のサイトも参考にしていただけると嬉しいです。

高配当どっとこむ
高配当どっとこむとは? 投資信託、米国高配当ETFを中心に、ひたすらに資産形成を目指すブログです。 保有銘柄の紹介や、投資信託、ETFの比較、毎月の資産状況などを公開しています。 カテゴリー別の最新記事一覧 新着記事 もっと読む 人気記事

3位の簿記もそうだけど、社会保険に関する知識なら社会保険労務士、資産運用なら証券外務員や証券アナリスト、税金なら税理士、不動産なら宅建など、次の資格勉強に無駄なく活かせるのも魅力だよね!

合格率、勉強時間など

合格率勉強時間受験資格試験日受験料
3級60%80~150時間なし3回/年6,000円
2級40%150~300時間あり
(3級合格者など)
3回/年8,700円
1級10%600時間あり
(2級合格+実務経験など)
1回/年20,000円
※日本FP協会ホームページ参照

簿記と違って2級以上は受験資格があるんですね~

そうだね。

3級に合格してから2級に挑戦するのが一般的だけど、認定講義を受けることでいきなり2級を受験することも可能だよ!

こうやって3級から1級を比較してみると、1級だけ別格ですね…

確かにFP1級は他の難易度が高い国家資格並みの勉強時間が必要だし、出題内容もマニアックなものが多いから、2級まで勉強すれば充分過ぎるくらいだよ!

オススメポイント
  • 勉強したことが無駄にならず、日常生活において最も役立つ国家資格
  • お金に関するトラブルから身を守れるようになる
  • FP2級を必須にしている求人も多く、転職先の選択肢が広がる

合格難易度  
勉強時間    
汎用性     
年収アップ  
転職時の優位性

3級から独学でも全然問題ないけど、2級の場合は通信講座で勉強をするのがおススメです。

コスパの高いスタディング 、いきなり2級からスタートできるプランのあるフォーサイト などが評判が良いですね!





次が最後の栄えあるコスパ最強の資格ランキング1位ですね!!

1位 社会保険労務士(社労士)

1位は今話題の働き方改革や年金問題、超少子高齢化社会や医療費の増大等日本の社会問題に精通する、国家資格の社会保険労務士です。

1位は社労士なんですね…

なんとなく聞いたことはあるけど、具体的にどんなことを勉強するんですか~?

社会人なら毎月天引きされている健康保険や厚生年金などの社会保険、労災保険や雇用保険などの労働保険、原則65歳からもらえる年金など、社会保険に関する法律を幅広く勉強する資格だよ!

経営資源である「ヒト」にフォーカスした資格で、今最も注目されている資格の一つだよ!!

その他にも労働条件の最低基準を定めた労働基準法、地域別、職種別に1時間あたりの最低時給を定めた最低賃金法、派遣に関する労働者派遣法など、幅広い法律を勉強するのが社労士の特徴です。

また社労士は資格取得後に独立する人が非常に多く、弁護士や税理士などと一緒で、毎月顧問料として安定的に報酬をもらえるストック型ビジネスなのもオススメポイントだね!

合格率、勉強時間など

合格率勉強時間受験資格試験日受験料
6%800時間あり
(大卒以上など)
1回/年
(8月下旬)
15,000円

難関国家資格なだけあって、やっぱり合格率は低いですね~

確かに難しい試験だけど、難しい試験だからこそ取る価値があると言えるね!

また人の役に立つ仕事だから、やりがいを持って働いている人も多いし、女性の割合が高いのも魅力の一つかな!

より詳しい内容については以下の記事も参考にしてみてください。

オススメポイント
  • 労働法や社会保険、年金に関する知識など、幅広い知識が身に付く
  • 社会のため、人のためというやりがいのある職に就くことができる
  • ストック型ビジネスで、独立後も安定した収入に期待ができる

合格難易度  
勉強時間    
汎用性     
年収アップ  
転職時の優位性

社労士は独学が非常に難しい資格です。効率良く勉強を進めるなら、資格の大原、コスパの高いフォーサイトがおススメです!!

資格の大原 社会保険労務士講座



まとめ

  • 汎用性、実用性ともに優れ、事務系の仕事を探しているならMOS
  • 日常生活でも役立ち、資格の勉強を活かしたいなら簿記とFP
  • 年収の大幅アップも見込め、独立開業を狙うなら中小企業診断士や社労士

社会人向けのコスパ最強の資格を5つ紹介してみたけど、気になる資格は見つかった?

う~~~ん

どれも魅力があって非常に迷ってます…

ただ日常生活でも使えるFPと、末永く知識が活かせそうな社労士はちょっと興味があります!

今はどの資格学校でも資料請求が無料でできるから、少しでも興味をもったら資料請求してみるのもアリかもしれないね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました