【フォーサイト】令和2年の社労士講座を実際に購入して内容を検討してみた

社労士講座比較

フォーサイトって最近聞くようになったけど実際どうなんだろう?高いお金を払うんだし失敗したくないな…

と考えているあなたに今回は私が実際に購入して内容を検討してみたよ!今年は他の講座にしようかなって考えている人にも分かるように、詳しく説明していくのでぜひチェックしてみてね!料金や講座の比較については下記の記事からどうぞ!

教材の内容

まずは届いた教材内容についてから見てみよう!実際に購入したのはバリューセット1というプランです。

基礎講座と過去問講座がセットになった一番ベーシックなプランだね!

注文した日の翌々営業日くらいに大量の教材が入ったダンボールが届くよ!注文してからすぐ届くのは嬉しいですね!教材の内容に関してはこんな感じになってます。

  • 戦略立案編、合格必勝編、受講ガイド
  • 合格カード、合格体験記、社労士マンガ
  • 入門講座
  • 基礎講座6冊(労働基準法~健康保険法)
  • 演習ノート

あれ?なんか思ってたより少ないけど、これだけで大丈夫なの?

フォーサイトは直近の法改正にも対応できるように、発送ギリギリまで教材の改訂をしているんだ!だから購入してからも毎月1~2冊のペースで教材が送られてくるよ!

そうなんだ!だからすっきりしてるんだね!

後は他の講座と比べて重要箇所や頻出事項に絞って教材が作られているから、テキストのボリュームも少なめに感じるかもしれないね。ざっと教材の内容についても確認してみよう!

戦略立案編、合格必勝編、受講ガイド

戦略立案編には合格するためのノウハウや、モチベーションを維持するための方法など、合格必勝編には試験直前期の過ごし方や解答の方法、受講ガイドには学習の進め方や教材の効率的な使い方について書かれていたよ!

戦略立案編は初めて社労士の勉強をする人は見ておいた方がよさそうだね!

合格カード、合格体験記、社労士マンガ

合格カードは受験で使った英単語カードのような表に問題、裏に解答が書いてあるミニ問題集だね。珍しいのは社労士を題材にしたマンガが入っていたよ!

進研ゼミのマンガを読み漁っていた私にはたまらないわ//

(若干違う気がするけど…まあいいか)合格カードについては後で紹介するManaBunという以前までの「道場破り」のようなe-ラーニングでも使えるから、使う機会はあんまりないかなって思ってるよ。e-ラーニングでみるとこんな感じだね。

うわぁ…全然分からないや

穴埋め式になっているから分からなくて当然だよ!一度一通り学習してから復習用に使うのが良さそうだね!

入門講座

入門講座?基礎講座と何が違うの?

基礎講座は法律の条文をベースに分かりやすく解説するっていう流れで進むんだ。なぜなら試験に出てくるのは、法律で出てくるような堅苦しい文章だからそれに慣れないといけないからね。だけど初めて社労士を受験する人にとってはそこでつまづいてしまうことだってあるんだ。

「~しなければならない」とか「~するよう努めなければならない」とか意味不明だよ!

入門講座ではそのような法律の基礎と言える部分からしっかり学習できるから、初めて法律の勉強をする人はぜひチェックしてみてね!

基礎講座6冊(労働基準法~健康保険法)

基礎講座はフォーサイトの核となる部分だね。この基礎テキスト中心に学習を進めていくことになるよ。

テキストって言うから堅苦しい感じかと思ったけど表紙もすごいオシャレなんだね!

表紙もそうだけど肝心の中身についても初学者にとって学習しやすい内容になっているよ!

ホントだ!文字がびっしり書いてないしフルカラーで読みやすいね!

そうだね!基本的にフォーサイトは予め重要事項に絞った教材内容になっているんだけど、その中でも特に重要な部分については★5つの目立つ黄色で書かれているね!もちろんイラストや図解もあるよ!

これなら過去に途中で挫折しちゃった人も続けられそうだね!!

演習ノート

これは何に使うの?

この演習ノートはね、主に過去問講座で使うんだ。実際にサンプルの問題を使って解説していくよ!

これは実際の労働基準法の過去問講座で掲載されている問題で、右上の出題って書いてあるところは平成29年に労働基準法科目の2問目に出題されたという意味だよ。難易度はAからDの4段階になっていて、Aが一番易しいという分類分けになっているね。

既に難しいんですけど!!

最初はみんなそうだよ!初めて学習する人はまずは基礎講座から始めるのがおススメだよ!

正しい選択肢の組み合わせを選ぶ問題で、アは大学生が友人に引っ越し作業を手伝ってもらう代わりに報酬(お金)を渡したら、その友人は労働基準法で言う労働者になるかどうかって問題だね。これは分かる?

う~ん…労働基準法で言う「労働者」がよくわかんないけど友達に手伝ってもらう代わりにお礼をしてるだけだから、労働者じゃないんじゃないかな?だからアは〇で!

そう正解だよ!!労働基準法で言う「労働者」とは、職業の種類を問わず、事業に使用される者で、賃金を支払われる者を指すんだけどこの友人は手伝いをしているだけであって事業に使用される者から賃金の支払いは受けていないよね。だから労働者に該当しないというのは正しい選択だよ。

ただ単に正しいか間違っているかを判断するだけでは実力の向上に繋がらないから、演習ノートを使ってどこが正しい根拠になっているかを記載し、着実に実力アップができる作りになっているんだよ!

社労士の試験は5肢択一だから、全ての選択肢で正誤の根拠が分かるようにしなきゃだね!

そうそう!自信を持って正誤の判断ができるくらい確実な知識が身に着けられれば、合格に近づくこと間違いないよ!

e-ラーニング「ManaBun」

次は今となっては当たり前になってきているe-ラーニングの「ManaBun」について軽く説明していくよ。

なんか「近未来感」があるねー!

簡単に言えば「スケジュール帳、デジタルテキスト、問題集、講義動画の視聴が全て盛り込まれたサービス」だね。アプリ版も出ているから、外で勉強する時はスマホさえあればどこでも勉強できるよ!

じゃあ何冊もある重い教材を持ち歩く必要がなくなったんだね!

そうだね!問題集もさっきちょっと紹介した過去問も入っているし、〇×を答えるだけの簡単なチェック問題もあるんだよ!

これは宅建の例だけど、勉強へのモチベーションが保てるようゲーム版も用意されているんだ。

これなら続けられそう!

事前に動画をダウンロードしておけば、Wi-Fiがない環境でも問題なく見ることができるよ!

リアルタイム講義「eライブスタディ」、「バーチャル講師」

次にeライブスタディについても見てみようか。

ライブ?生の授業ってこと?

フォーサイトは教材はもちろんのこと、ツイッターやYoutubeの配信にも積極的で、令和1年から始まったリアルタイムで授業を行う「eライブスタディ」が評判だよ!

みんなとリアルタイムで勉強できるなんて楽しそう!

後はこんなコメントもあったよ。

うわぁ~かわいい//

これも令和2年から始まった新しい取り組みだね!どんどん新しいことに挑戦していくのが他の資格講座にはないフォーサイトの強みだと思ってるよ!

フォーサイトを実際に買った人の口コミ

最後に口コミや評判についても見てみようか。

実際に使っている人の意見って貴重だよね!

テキストがフルカラーで見やすい、初学者におススメって意見が多いね!

逆にある程度勉強が進んでいる人には物足りないって言う人もいるみたいだね。自分に合うかどうかもすごい大事だから、まずは資料請求をして比較してみるのがいいと思うよ!

まとめ

  • 初学者におススメのフルカラーでコンパクトなテキスト
  • リアルタイムのeライブスタディが受験生に好評!
  • スキマ時間でも効率よく学べるe-ラーニング「ManaBun」

君も全国平均以上の合格率を誇るフォーサイトで一緒に頑張ろう!!

eライブスタディで待ってるねー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました